【背景】

NPO ゲートシティ多賀城とは史都を標榜する多賀城を拠点にするまちづくり組織である。多賀城には奈良・平安時代、陸奥国府が置かれ、東北地方の政治・軍事の中心とされてきたが、同じ役割を持っていた太宰府と比べて認知度の低さは観 光客数に如実に表れている。
実際、多賀城市内には多賀城政庁跡をはじめ、多賀城廃寺、多賀城碑などの特別史跡・重要文化財が点在し、それらを訪れると静寂のなかに悠久の歴史を感 じることができるが、各所のネットワークや訪れた人へのホスピタリティの面から必ずしも史跡を活かしたまちづくりを行っているとは言い難い。また、その周囲にはいわゆるロードサイドショップが押し寄せ、経済の原理の前に景観の保持が危惧されている。
さらに、意外にも多賀城市在住者自身が多賀城の歴史そのものへの関心・愛着が希薄な例が少なくないのが現状である。


【目的】

上記をふまえ、多賀城の歴史的史跡を活かしたまちづくりのビジョンを提示するとともに、実践的な活動を通してまちへの愛着を醸成することを目的とする。

【歴史】

平成18 年に「(仮称)史跡を活かした街づくりを考える会」として活動を開始し、月一回の懇談会を継続する中、「南門をつくる会」に名称を改めた後 、平成19 年度の多賀城市市民活動団体助成金に応募するにあたり「NPO ゲートシティ多賀城」と改めた。会員は20 名を越え、多彩な背景を持った人が集まっている。
平成19年度には、歴史探索ツアー、歴史の道・詩都景観形成事業ワークショップ(多賀城市と協働)、あやめまつり史跡探索ツアー を企画・実施し、平成20 年度には南北大路表示事業 、万葉茶屋運営かたくり植栽、たがすぽ歴史散策ツアーなどと幅が広がってきた。その間、河北新報誌上で取り上げられることも度々あった。

【今後の方向性】

まちづくりと一言で言ってもその範疇は広い。そのことはNPOゲートシティ多賀城の会員の増加とともに企画の幅が広がっていったこととも大きく関連してい る。
しかしながら、NPO ゲートシティ多賀城が歴史的史跡を活かしたまちづくりのビジョンを提示することを支柱としていることを改めて考えれば、長期的 な視点に立ち返る必要があると考えている。そのような中、「歴史まちづくり法」が制定されたことは、今後の活動に大きな意味を持つ。なぜなら、保存を旨としてきた文部科学省が、国土交通省、農林水産省とともにひとつの法律をつくり、相応しい計画案であれば、認定の上、特例処置・事業支援を得られるというものだからだ。さらには、同法では「NPO 等、多様な主体の連携のもと施策を推進」することが掲げられている。
グローバルスタンダードの中で多賀城が無個性な郊外都市になっていくのか、ここにしかない歴史的風土を継承したまちになっていくのか、牧歌的な判 断を避けるためにも、まずは同法の理解から始めたい。

フラッグのデザインは過去から現在、そして未来へと続く時間軸の中で、ひとつひとつの活動が続いていき、将来、南門を復元するかどうか賛否がある中で、象徴としてのゲートに向かっていくゆるやかな流れを表している。
下地は必ずしも南北大路表示事業で植栽したコスモスを表しているのではなく、むしろcosmos、つまり宇宙、秩序、調和を表している。下部で見え隠れしているのは、多賀城から出土した重弁蓮華文軒丸瓦(じゅうべんれんげもんのきまるがわら)瓦である。

報道記録・HP紹介記録

2018年
    2018/03/12 河北新報 「<震災7年>古代多賀城の万灯会再現 記憶つなぐ
    2018/03/07 河北新報 「震災犠牲者追悼「万灯会」今年も 多賀城・11日

2017年
    2017/10/20 河北新報 「城のアヤメ 家にどうぞ 多賀城・地元NPOが無償譲渡」
    2017/10/18 河北新報 「多賀城跡彩ったアヤメ、希望者に譲渡 20、21日
    2017/10/01 河北新報 「多賀城跡・南大路でミヤギノハギが見頃に
    2017/05/20 河北新報 「紫に染まる古都の風情 アヤメ見頃
    2017/03/12 河北新報 「<震災6年>古代の万灯会を再現」

2016年
    2016/10/03 河北新報 「万葉の里に薄桃色の彩り 多賀城跡でハギが見頃」
    2016/07/23 毎日新聞 「多賀城跡:歴史的観光資源に 整備計画を策定
    2016/07/06 河北新報 「多賀城跡まちに生かす あす整備基本計画説明会」
    2016/05/18 河北新報 「紫しとやか アヤメ満開」
    2016/03/13 河北新報 「<震災5年>巡る時 祈りの輪
    2016/02/25 多賀城市市民活動サポートセンター 「tag vol.38

2015年
    2015/05/13 河北新報 「高貴な紫 史跡彩る 多賀城・アヤメ見頃」
    2015/03/12 河北新報 「<震災4年>多賀城 万灯会を開き犠牲者供養」

2014年
    2014/07/21 河北新報 「鎮魂祈り灯明皿手作り 25日・多賀城 参加者募集 来年3月、万灯会で使用」
    2014/03/12 河北新報 「188枚の灯明皿 犠牲者しのぶ」

2011年
    2011/05/23 公明新聞 「支えあおう!日本 仮設住宅の夏をすずし”緑のカーテン”を入居者と設置」
    2011/05/31 河北新報 「仮設の夏 緑で涼しく 東京のNPO プランター設置」
    2011/07/30 河北新報 「緑のカーテン(多賀城市) 潤い 被災者に活力も」
    2011/10/10 河北新報 「灯火が包む古代の史跡 手作りあんどん多賀城に1300個」
    2011/11/24 毎日新聞 「『ハギ大路』 整備へ」
    2011/11/30 河北新報 「万葉の風景目指しミヤギノハギ植栽」
2010年
    2010/06/14 河北新報 「みやぎ 街ひと話題 赤やピンクの花史跡彩るポピー今月下旬まで見ごろ」
    2010/07/27 河北新報 「アヤメ6000株植栽 アヤメの株を植える NPOゲートシティ多賀城の会員」
    2010/10/03 河北新報 「政庁跡にあんどん1300個 多賀城で9日灯火イベント 塩釜JC 関連記事として」
    2010/10/06 毎日新聞 「灯籠ライトアップも 9・10日多賀城万葉まつり」
    2010/10/10 河北新報 「投火が包む古代の史跡 手作りあんどん多賀城に1300個 関連記事として」
    2010/11/18 河北新報 「歌で多賀城跡を紹介 23日コンサート地元歌手ら6人出演」
    2010/11/28 河北新報 「多賀城跡を歌に歌手6人が熱唱 市内でコンサート」
    2010/11/28 河北新報 「足報ワイド 史都の計画作り大詰め 多賀城市 悲願の南門復元実現に意欲 関連記事として」
    2010/12/05 河北新報 「多賀城とともに歩む  まちづくり市民関わり魅力発掘NPOゲートシティ多賀城代表 脇坂圭一」
2009年
    2009/04/27 河北新報 「花盛りの史跡散策を楽しむ 多賀城でツアー『お花見&史跡のみちツアー』開催」
    2009/10/27 河北新報 「多賀城の史跡活用策探ろう 東北歴史博物館で31日シンポジウム開催」
    2009/11/11 河北新報 「多賀城史跡資産生かせ 市民団体、都市像を議論」
2008年
    2008/03/19 河北新報 「大路跡花で彩ろう 多賀城 市民団体がタネ植える」
    2008/07/04 河北新報 「史跡めぐり歴史を実感 多賀城市民団体がツアー」
    2008/08/04 河北新報 「花が彩る多賀城跡に 仙台・宮城 DC でアピール」
    2008/10/20 河北新報 「コスモス満開秋の史跡彩る」
    2008/10/21 河北新報 「多賀城碑眺めティータイム 地元 NPO宮城 DC 休日限定『茶屋』」
    2008/11/28 河北新報 「『詩都』多賀城への愛熱唱 アサノタケフミさん新曲お披露目に市民ら 300人」
    2008/12/29 河北新報 「多賀城への思い歌に 作詞作曲の2人市長表敬」

●文化庁 HP /文化財を支える市民団体等の活動状況について/史跡等を中心に活動を行っている団体

ゲートシティ多賀城が後援・共催してきた主なイベント

2015/09/06     国府多賀城・観光推進協議会「第1回多賀城観光まちづくりフォーラム」
2010/09/04〜10/24 東北歴史博物館「多賀城・太宰府と古代の都」
2010/06/26〜08/22 東北歴史博物館「しごとと道具いまむかし」

ポスター・PDF

NPOゲートシティ多賀城 会則(PDFファイル)
平成19年度事業報告書(PDFファイル)

MAP

ゲートシティ多賀城が行ってきた事業、多賀城跡周辺の遺跡を地図にまとめました。
(*Internet Explorerを使っている場合、地図が表示されなくなることがあります。その場合、「大きな地図で見る」をクリックしてください。)


より大きな地図で 特別史跡多賀城&NPO・ゲートシティ多賀城 を表示

inserted by FC2 system